軽トラックに移動型個人練習スタジオを創作する。

今回は軽トラックの荷台に移動型個人練習スタジオを創作する工程を記してみようと思って、軽トラックを買って来ました。
Actornado last sean
▲Actornado last sean(先代)

High jeTonado (FV)
▲AHigh jeTonado (FV)

High jeTonado(SV)
▲High jeTonado(SV)

High jeTonado(BV)
▲High jeTonado(BV)

では早速設計図を書いてみます。
スタジオだけでなく、ステージや小さなお店やキャンピングカーなどにも変幻自在になりそうな形のキャンピングカー的なデザインを拝借しました。

(1)用意するものは、ボンド、垂木、ベニヤ、釘、発泡スチロール、ペンキ、ブチルテープ、D型ゴムパッキンとエル型アルミとか、後いろいろです。

 

第一工程 (16面壁制作)
では工作にはいります。
マッチ箱状の外側の部分を作ります。
垂木にボンドを塗りベニヤを張って、断熱材を入れてまた反対側の面にも、ベニヤを張って、太鼓判を作ります。この方法がまあまあ軽く丈夫で長持ちします。
これをサイズは部分によって違いますが、全部で16枚作ります。
そのうちの外箱4面部分
(床、天井、前壁、後壁、)を制作します。
3日くらいかかったかな?。

後縦壁 &中箱の各部ローコスト用制作図
▲後縦壁 &中箱の各部ローコスト用制作図

床面 寸法図床面 実物
▲床面 寸法図 & 床面 実物

前縦壁 寸法図前縦壁 実物
▲前縦壁 寸法図 & 前縦壁 実物

天井 尺図天井 断熱 実物
▲天井 尺図 & 天井 断熱 実物

 

第二工程 (外箱仮組)
組み立て方は先ず床に前後の合板を貼り付け直角を出してブチルテープと長いビスで固定します。ビスを打つ場所は合板の垂木が走っている所を狙いゆっくりねじ込む事を心がけてください。慌てると合板は割れてしまって、その日のやる気バロメーターは20%を下回るでしょう!
私はそんな経験してませんけどね~~。
それら3面がくっついたら天井を貼り付けるので、横向きに寝かせて直角を出しながら先ほどと同じ作業を進めます。
大体の四角い箱が出来たら、本来の姿の整一に起こしてみます。
この外箱の取り扱い注意点は、柱としての強度や役割りは半分以上の負荷(一枚の合板は凡そ12-17Kgある)を中の箱で支えているので、筋交いは必ず添えましょうね~。
(注意!)慌てて組み立てると、作業が面倒なので、プラモデルと同じように、落ち着いて組み立てましょうね~。

1 外箱 組み立て
▲1 外箱 組み立て

2 外箱 前壁
▲2 外箱 前壁

3 外箱組み立て  ブチルテープ
▲3 外箱組み立てブチルテープ

4 外箱組み立てブチルテープはガス
▲4 外箱組み立てブチルテープはがす

5 外箱組み立て 縦壁と床面
▲5 外箱組み立て縦壁と床面

6 外箱組み立て 縦壁と床面ビス止め
▲6 外箱組み立て縦壁と床面ビス止め

7 外壁天井と前壁の仮止め用L金具
▲7 床と前壁の仮止め用L金具

8 外壁天井と後壁の仮止め用L金具.jpg
▲8 床と後壁の仮止め用L金具

9 外壁天井と後壁の仮止め
▲9 床と後壁の仮止め用L金具

10 外箱 仮完成
▲10 外箱 仮完成

 

第三工程 (中箱制作)
2つの中箱の製作をはじめます。
合板は合わせて12枚です。そのうちの10枚は、まとめて作ってもいいですが、横ドア下の引き出し取手を付ける左右合わせて2枚の板は、箱を見合わせてから、寸法を確かめて工作しましょう。
せっかく作っても上手くハマらない残念な気持ちを出来るだけ回避するためです。
中箱は外箱とは逆に天井から前後を組み立てます。
3面がくっついたら側面の上の板を貼ってその下にくる蝶番と板の設置場所を確認します。
バッチリ自信がないとドアが上手く開閉しないので慎重に蝶番を取り付けてゆきましょう!
それに下の開閉部分を取り付けて、床面を組み立てれば最後の面の寸法が出ます。
そして最後の合板を作ることができます。
この箱が出来たらまず、外箱と内箱が実際入るかどうか確認してみます。

1 中箱6枚実物
▲1 中箱6枚実物

2 中箱組み立て
▲2 中箱組み立て

3 中箱 前後天 接着
▲3 中箱 前後天 接着

4 中箱 開閉上部 横壁 ブチルテープ接着
▲4 中箱 開閉上部 横壁 ブチルテープ接着

5 中箱 開閉上部 横壁 接着
▲5 中箱 開閉上部 横壁 床 接着

6  中箱 開閉部 横壁 蝶番着 1
▲6 中箱 開閉部 横壁 蝶番着 1

7 中箱 開閉部 横壁 蝶番 外 2
▲7 中箱 開閉部 横壁 蝶番 外 2

8 中箱 横壁開閉 実動確認
▲8 中箱 横壁開閉 実動確認

9  中箱 横 下部 寸法合確認
▲9 中箱 横 下部 寸法合確認

10 中箱 横 下部 接着と寸法合わせ
▲10 中箱 横 下部 接着と寸法合わせ

11 外箱 仮L型金具本ビス止め
▲11 外箱 仮L型金具(外側から本ビス止め)

 

第四工程( 塗料塗りと水切りと中箱 外箱の細工。)
ベニヤを張り付けた水気が入りそうな全ての箇所部分に、腐蝕防止剤を塗布します。
これで、7年以上はもちます。
完成の余韻に先回りして、浸りながら防腐剤とペンキを塗っていきます。
中箱もペンキを塗っていきます。最低2度塗りをおすすめします。

1 各部水切り2 各部水切り3 各部水切り4 各部水切り
▲各部水切り

1 箱腐食剤塗り2 箱腐食剤塗り3 箱腐食剤塗り
▲箱腐食剤塗り

1 色塗り2 色塗り3 色塗り4 色塗り
▲色塗り

中箱と外箱を合体させます。
うまくタンスの引き出しのように入ったら
次は中箱が外箱から抜け落ちないように、
外中の箱にLチャンネルの金具をとり付けます。

外箱 [設置
▲外箱 設置

天部 L型金具接着と天井 反らし
▲天井部L型金具接着と天井反らし

中箱 L型金具接着
▲中箱 L型金具接着

中箱設置
▲中箱設置

 

後は水切りゴムとL型アルミ板を雨が入ってきそうな隙間に貼り付けていきます。

完成です。

TORNADO BOX V1.0(BV)

TORNADO BOX V1.0(SV)創作型TORNADO BOX V1.0(FV)走行型

TORNADO BOX V1.0(NV)

あとはあなたのアレンジ力がモノをイワセルでしょう!

この内容を文で理解頂けたのなら
疑問点が最低3つは有るはずですが、
その辺は直接質問してくるか、
ご自分で考えてください。

車に乗せなくても
船に乗せてしまったり
組み合わせて遊具になったり
住処に成ったり
キャンパスに成ったり
パラレル感を味わえる
大道具に成ったり
けっこうすごい優れもの
竜巻制作所から荒々しい
制作工程を読んで頂き、
まさか最後迄読んで、
作っちゃおうなんて
人が沢山になったら
どっかで編隊組んで
なにかしよね。

ども 最後迄読んで頂きありがとうございます。
天災破壊 竜巻太郎 でしいた。

敬具

 

世界で活躍するドラマー「竜巻太郎」の愛車紹介。
https://4649drum.com/archives/513


Categories:


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です